大宮にある「鉄道博物館」では、JR東日本の運転士、車掌(豊田運輪区の乗務員や社員)による様々なイベントを行います。
現役の乗務員と学芸員によるトークショー、運転士業務体験、車掌業務講座、乗務点呼体験と乗務員の仕事道具の展示。
またお子様向けの企画では、乗務員とのふれあいトーク、中央線ペーパークラフト作成、鉄道マナー教室などもあります。
通常のプログラムに乗務員が参加(仕事連携実演、運転士体験の講師補助など)、鉄道博物館が収蔵している中央線に関する特別展示などもあり、ふだんでは体験することのできない、鉄道博物館ならではの企画となっています。
※各イベントで行われる時間、場所が違いますのでホームページをチェックしてください。
ふだんは入ることのできない秩父鉄道の広瀬川原車両基地で行われるイベントです。
SLパレオエクスプレスで活躍している「C58 363号機」の運転台の見学や電気機関車、電車などの車両展示はもちろん、さまざまな体験コーナー、ステージイベント、イベント限定のグッズ販売やブース出展など。
秩父鉄道ならではの催しとなっています。
☆臨時直通列車も運行されますので、ホームページをチェックしてください。
西武鉄道の車両検修施設で行われるイベントです。
普段は入ることのできない検修場での作業を見学できるだけではなく、電車を運ぶためのトラバーサーの乗車などの、たくさんの体験コーナー、鉄道グッズ販売、ライブイベント、電車の撮影会などのたくさんの内容がある企画となっています。
「大宮車両センター」で行われるイベントです。
さまざまな車両の展示、メンテナンスの実演、工事用の乗車体験、食堂の開放など。ふだんは見ることのできない車両や工場内を見ることができます。
また「大宮駅構内」と「西口まちなか会場」では、ミニ新幹線やさまざまな物販にステージイベントやPRコーナー、スタンプラリーなど、たくさんの催しがあります。
秩父鉄道では、「秩父鉄道フリーハイキング2019」を開催しています。
家族やお友だちと一緒に、好きな日に楽しむことができるフリーハイキングで、「秩父名山」5コースと「秩父札所」8コースがあります。
ゴールに到着すると、完歩記念品がもらえます。
大宮にある「鉄道博物館」では、春休みの企画として「鉄春到来!てっぱく春の感謝祭2019」が3月9日(土)~4月8日(月)まで開催されます。
今回のイベントでは、新幹線がメインとなっていて、200系・400系新幹線の電車運転室公開や、大宮運転区の社員による「乗務員の一日」おしごと体験など、そのほかにもたくさんの催しが行われます。
各イベントで開催日が異なりますので、「鉄道博物館」のホームページをチェックしてください。
新型特急車両「Laview」が営業運転を開始することを記念して『新型特急車両「Laview」お披露目イベント』が開催されます。
内覧会や撮影会が行われるほか、駅前広場では、『新型特急車両「Laview」デビュー記念乗車券』や「S-19 西武鉄道001系Laview(ラビュー)」プラレールの先行発売、および「Laview」デビュー記念グッズを発売します。
さらに、当日は「Laview」の乗り心地を体感できる体験乗車イベントの受付も行われます。
※内覧会・撮影会には「西武線アプリ」で2月22日(金)から配られる、電子入場券が必要となりますので、事前にアプリをインストールしてください。
大宮にある鉄道博物館では、【カモツのま・つ・り】が、2月24日(日)まで開催されています。
・「レムフ10000形冷蔵緩急車」の車掌室の公開
・西日本豪雨により運転された
「迂回貨物列車の記録」 DVD上映
・昔の貨物関連資料のミニ展示
・貨物駅のお仕事体験
・貨物列車運転士の子供制服記念撮影
・トミックス鉄道模型の運転体験
・貨物オリジナル缶バッジ作り
・みんなで学ぼう エコレールマークパズルゲーム
・マスコットキャラクター
「エコレールマークちゃん」の登場
など内容盛りだくさんの催しとなっています。
※各イベントで実施日が異なりますのでチェックしてください。
秩父鉄道では、節分イベント特別臨時列車「節分豆まきトレイン」を運行します。
途中駅では鬼退治を楽しむことができます。
秩父駅では鬼・鬼パレオ君・鬼パレナちゃんのお出迎えや、秩父神社「昇殿正式参拝」と「鬼やらい」へ案内してくれます。
鉄道博物館では「てっぱく鉄 はじめ 2019」を開催します。
学芸員による鉄道博物館縦断スペシャルガイドツアー、新春初学び!新・ワークシートで新幹線謎解き探検、てっぱくお宝展「初詣と鉄道」、鉄道博物館新春福袋」販売、E1系新幹線電車車内特別公開 、マイテ 39 形客車車内特別公開、お正月オリジナルキャンドル作り、ボランティアスタッフによるお正月イベント、てっぱくビンゴ in 鉄はじめ2019、てっぱく思い出Tシャツを作ろう などの内容となっています。
※各イベントで実施日が違いますので鉄道博物館ホームページを確認してみてください。